さっさてさて日々全国の可愛くなりたい女子たちを可愛くしまくっている美容師!!
どーもーKAITOです!!
いぇい。
KAITOのカラー全一覧はこちらをクリック♪

っという事で今日は
マット系カラーの鉄板ヘアレシピ
って話。
はじまりはじまり〜

お前誰だよって思った方は美容サロン情報マガジン【macaron】さんに特集して頂いたのでこちらをクリック↓↓↓
千葉船橋で上手い美容師といえばこの方!!defiageのkaitoさんが作るヘアスタイルをチェック♡
表参道から地元の船橋に帰ってきました♪ 全国に0.1%しかいないと言われている月の指名人数200人越え美容師です ♪ 千葉では珍しい一般誌&業界誌、TVの仕事やセミナー講師などのオファーが絶えない千葉で1番有名な美容師です♪ 総入客数のべ1万人以上を担当した経験、知識、技術から考案したkaito独自の似合わせの法則で お客様は全国からご来店♪とにかくお洒落な髪型になりたい方、
とにかく毎日が楽な髪型になりたい方、
ここにとことん特化した美容師です。
プロフィールはこちら↓↓↓
kaito メディア掲載情報はこちら↓↓↓
kaitoの口コミはこちら↓↓↓
新規予約の受付は予約専用LINEのみ!!
予約はこちら♪
↓↓↓

今回この記事で話していこうと思うのが
・マット系カラーってどんな色?
・マット系カラーの業務用カラー剤での鉄板レシピ公開!!
この辺の話をしていきたいと思います^_^
それではいきましょー\(^o^)/
・マット系カラーってどんな色?
っで
マット
ってどういう意味かというと
・艶がない
・光沢がない
・くすんだ
などの意味があるんですよね!!
だから
例えば
マット系のネイル
とか
マット系の車の塗装
とかだと
艶がない色を指すと思うんですよね^_^
っでこれを美容師業界に当てはめると
くすんだ緑がかった色がマット系カラーと美容師達には言われています^_^
Google先生に聞いてみると...
こんな感じです!!
ねっどれもこれもなんとなく緑っぽいでしょ?
なのでマット系カラーをヘアカラーで説明すると
緑っぽいくすんだヘアカラーの事ってわけなんです^_^
・マット系カラーの業務用カラー剤での鉄板レシピ公開!!
ではマット系カラーを業務用のカラー剤で作るにはどんな調合がいいのでしょうか?
僕の鉄板レシピを紹介します^_^
このスタイルのカラー調合は僕のマット系のカラーをする時の鉄板レシピです^_^
髪質やベースの色などにより発色は変わるので必ずこれになるというものではありませんが知りたい方は是非見てみてください^_^
ではこのカラーレシピの紹介!!
使ったカラー剤は...
kaito matsuo follow me♪