さてさて、
くせ毛でお悩みの全国の方へ贈る!!
くせ毛だから短くできないとお悩みの方へ!!
シリーズ
縮毛矯正をやめてバッサリショートカットにしたい時はパーマです編↓↓↓
くせ毛だけどバッサリショートカット!!口コミ編はこちら↓↓↓
先日はウチのコンシェルジュmaiをクセを活かしながらバッサリカットしました♪
その事例を元に今日はくせ毛こそショートがオススメだということをお伝えしていきたいとおもいます\( ˆoˆ )/

お前誰だよって思った方は美容サロン情報マガジン【macaron】さんに特集して頂いたのでこちらをクリック↓↓↓
千葉船橋で上手い美容師といえばこの方!!defiageのkaitoさんが作るヘアスタイルをチェック♡
表参道から地元の船橋に帰ってきました♪ 全国に0.1%しかいないと言われている月の指名売り上げ300万越え!!指名人数200人越え美容師です ♪ 千葉では珍しい一般誌&業界誌、TVの仕事やセミナー講師などのオファーが絶えない千葉で1番有名な美容師です♪ 総入客数のべ1万人以上を担当した経験、知識、技術から考案したkaito独自の似合わせの法則で お客様は全国からご来店♪とにかくお洒落な髪型になりたい方、
とにかく毎日が楽な髪型になりたい方、
ここにとことん特化した美容師です。
プロフィールはこちら↓↓↓
kaito メディア掲載情報はこちら↓↓↓
kaitoの口コミはこちら↓↓↓
新規予約の受付は予約専用LINEのみ!!
予約はこちら♪
↓↓↓

ここから本編....
いつも指名で担当させて頂いてる
うちのコンシェルジュMai
全体にウネるクセ&毛先は一年前にかけたパーマとのコンビネーションです!!
beforeから見ると
短くしたら
- 広がってしまうんじゃないか?
- もっとクセが出てしまうんじゃないか?
- まとまるのか心配
なーんて声が聞こえてきそうな髪質です。
ここでズバリ誤解を恐れずに言うと...
普通に切ったら
広がります。
クセがでてまとまりづらくなるでしょう。
皆さんもこんな経験があるのではないでしょうか?
短くしたくて美容師さんに相談したら...
「いやー。この髪質は縮毛矯正かけないとこれ以上はきれないかなぁー。」
っと。
美容師さんが無理だと判断し短くしてもらえなかった経験があるのではないでしょうか?
それ以来
自分は短くできない!!一生縮毛矯正かけ続けないといけないんだ...。
っと。
でも短くしてみたい!!
ショートカットにしてみたい!!
縮毛矯正をやめたい!!
そー思ってこのブログにたどり着いたのではないでしょうか?
過去に美容師さんに短くするのを断られてしまった!!
では、はたして本当にあなたのくせ毛はその美容師さんが言うように短くできないのでしょうか?
ズバリ!!
僕なら90パーセントの確率で短くできます!!
ショートにできるでしょう!!
ではなぜ美容師さんに断られてしまったのか?
その美容師さんは嘘を言っていたのか?
違います!!
その美容師さんは何も嘘なんてついてません!!
ただ単純にその美容師さんには切れなかった。
ということです。
この仕事は技術職!!
技術次第です!!
前置きが長くなりましたが
さっそくいきましょう!!
Maiの断髪式!!
切っちゃいました。
さっもー後戻りはできません。
ここでくせ毛だけど自分のクセを活かしたショートにしてみたい!!
長年続けてきた縮毛矯正をやめたい!!
とお考えの方に絶対に守って欲しい伝えたいことがあります。
まず第1。
【艶は出ない、だすの。】
今流行りの芸人さんの決めゼリフみたいになってしまいましたがw
たぶんこのブログにたどり着いたみなさんの想像上の理想は...
ショートカットにした先に...
ヘアカタログみたいなゆるゆる〜ふわふわ〜
みたいな柔らかく触りたくなるような質感をご想像かと思いますが、
実際にはそうはなりません!!
思い返してください!!
あなたの今の髪、根元付近からパサついてませんか?
僕自身が、凄いくせ毛なのでわかるのですが、
くせ毛って乾燥毛なんです。傷んでなくても艶はない。
細かくいうと、くせ毛のメカニズムはそもそもくせ毛の方は毛根がでこぼこしてて、そのでこぼこした毛根から生えるので髪がデコボコになってしまう。
そもそも生まれた瞬間からデコボコしてる髪には艶はない!!
でもでも、
それは人それぞれの持って生まれた個性!!
艶がない髪質なら艶が出るようなスタイリングをすればいい!!
艶が出るようなスタイリングなんていうともーそれだけで難しそうと思うかもしれませんが、
超簡単!!艶が出るスタイリング剤を付けるだけです。
後ほどせつめいします♪
第2。
【左右対称になんてならない】
そもそもなのですが、頭にはつむじがあります。
日本人の9割は右から左まわりと言われてます。
つまりどーいうことかというと...
右と左で髪が生えてる方向が正反対なのです!!
これだけでも左右対称になんてならなそうなんですが...
ここでもう一つ!!
クセは生えてる部分によって違う。
クセの強さは生えてる部分によって違います。
左右どころか上下でもクセの強さは非対称です。
左右対称にならないと嫌!!
なーんて方はカットだけでクセを活かす事は諦めましょう。
でもでも、
そもそも、左右対象って大事ですか?
似合ってて可愛くて、褒められる髪型なら良くないですか?
第3。
【その毛先に残った縮毛矯正、取らないことにはどーにもなりません】
考えてみてください。
根元がウネウネ、毛先がぴーん。
この全く正反対の質感で可愛くなりますか?
毛先がぴーん!!
縮毛矯正部分を全部切れる場合は問題ないのですが、
バッサリ切っても毛先に縮毛矯正が残ってる場合は
パーマで縮毛矯正をとるしかありません。
その場合のパーマは僕はメルティーカールでしかとれません。
縮毛矯正毛にパーマをかけるのはとてもリスキーです。
でも僕ならメルティーカールでできます。
ちょっと時間とお金がかかりますが、
普通のパーマで僕は縮毛強矯正はかけません。
あなたの髪が大切だから。
縮毛矯正毛に対するパーマリスクのニュース↓↓↓
毛先ぴーんの場合は、
ぴーんを切り切ってしまうかメルティーカールでぴーんをとらせてください♪
そーしないと想像してるような柔らかい髪型にはなりません。
4。
【毎日髪型は日替わり】
クセは湿気によって日々出方が変わります。
それもデザインとして考えカットしてます♪
日替わりのヘアを楽しみましょう。
以上4つだけ。
理解して頂ければあとはもう、
雑誌でも読みながらリラックスしててください\( ˆoˆ )/
可愛くします♪
さっ話は戻ります。
ではありません
こっちこっち↓↓↓
クセです。
さっきも言いましたが、
この頭のフィールド上のクセは全部違います。
強い部分、弱い部分、ない部分。
それらを考えながら切り、ときには必要であれば部分パーマも、有効でしょう。
臨機応変に考えながら切っていきます。
切り終えて...
カラー!!
艶のでずらい癖っ毛はピンクかバイオレットの艶色を希望色に混ぜるのがオススメです♪
カラーで艶を出す発想♪
クセを、見ながらクセが動きやすいようにカット!!
完成。
before
100パーセントクセを活かして作りました♪
艶が出づらい乾燥毛のクセは、
オイルトリートメントと艶系のスタイリング剤を1:1でミックス!!
これによってくせ毛特有のパサつきは抑えられ、ヘアカタログみたいなツヤツヤふわふわやわらかーな質感になります♪
可愛ければ正解です♪
くせ毛はカットが命!!
柔らかく動き、かつ広がらないようにカット!!
可愛くないですか?
全国のくせ毛が理由でショートを諦めてるみなさん!!
おまちしてまっす\( ˆoˆ )/
*この記事に書いてある技術や考え方はKAITO独自のものです!!
誰でもできるものではありません!!
この記事を読んでご予約の場合は必ずKAITOを指名してください!!
シリーズ
defi断髪式
シリーズ
クセを活かす
シリーズ
KAITOのインスタグラムはこちら!!
売れたい美容師さん必見!! 美容師として生きていくための攻略メディア【bi-alive】運営してます!!美容師さんはこちらをクリック!!
↓↓↓
読むだけで売れる美容師になれる!美容師として生きていくための攻略メディア【bi-alive】
このブログに載ってるカラー!!セルフでやりたい方はこちらをクリック!
↓↓↓
今よんでるこのブログ記事のカラー!!セルフでやりたいなら【HOME self salon color】だよ!!
ググっても見つからないそのあなたの髪の悩みに答えます!!KAITOの髪の悩みなんでもオンライン相談室はこちら!!
↓↓↓
髪の悩みなんでも答えます!!KAITOの髪のお悩みなんでも相談室!!
ご予約の皆様へ
まずはこちら!!必読です!!
↓↓↓
KAITOの指名料とか値段って?
↓↓↓
KAITOの口コミと日々サロンで作ってるお客さんの髪型!!
↓↓↓
KAITOの口コミ全一覧&お客様劇的before&after全一覧はこちら!!
KAITOってどんな美容師?
↓↓↓
KAITOのメディア掲載情報はこちら
↓↓↓
新規予約の受付は予約専用LINEのみ!!
登録者数1200人以上!!KAITOの予約専用LINEはこちら!!
↓↓↓

*突然ですがここで白髪対策系記事を読んでる皆さんに朗報です!!
僕と僕のおすすめで僕の奥さんも今使っている白髪ケアサプリ!!
これがどーやらめっちゃいいんですよね^^
使ってみて実感しました!!
っで
僕がこの白髪ケアサプリをおすすめする理由が美容師として言いにくいんですがカラーやパーマをするのに欠かせない
過酸化水素、臭素酸、ブロム酸!!
これらはカラーやパーマする上で使わざるおえない薬剤なのですが、頭皮や髪に活性酸素を残してしまうものなんですね!!
でこの活性酸素は一概に体に悪いものではなく体をウイルスや細菌、カビから守ってくれるものなんです!!
ですが必要以上に残ってしまうと
老化を促進させてしまうものでもあるんですね!!
っで
サロンカラーはまだ市販のカラー剤よりかは活性酸素が揮発して頭皮や髪にアルカリや酸化物質が髪や頭皮に残りにくいのですがサロンカラーに比べて揮発しづらい市販のカラー剤は圧倒的に頭皮や髪に活性酸素が残りやすい!!
なので頻繁に市販のカラー剤で染めている方はそうじゃない方に比べ頭皮に活性酸素がたくさん残る!!
つまり市販のカラー剤で頻繁に染めてる方は髪だけじゃなく頭皮が老化する!!
なので市販の白髪染めでマメに白髪染めをしてる方はその市販の白髪染めで頭皮に活性酸素が過剰に残り老化が促進され余計に白髪が増えてしまうという負のスパイラルに陥ってしまうわけです!!
ではどうにかならないのか?
髪も頭皮の老化も予防する方法があるんです!!
それは抗酸化作用のある栄養を摂る事!!
ビタミンA,ビタミンC,ビタミンE,ビタミンB2,ポリフェノール,フラボノイド,カロチン,カテキンなど
です!!
でもそれを食事で摂るのはなかなか大変ですよね?
そこで僕がおすすめなのが白髪ケアサプリメントです!!
中でも僕と奥さんが愛用している白髪ケアサプリ
黒髪を作るバランスのとれた栄養+抗酸化作用のある栄養が一気に取れるサプリメントでハリコシのある黒髪を目指しつつ活性酸素を除去してくれる抗酸化剤を体内で作るサポートをする!!
カラーやパーマ剤による活性酸素対策のことまでしっかり考えられてる数少ない白髪ケアサプリなんですね!!
なので僕も奥さんも愛用してるわけです!!
カラーやパーマも楽しみつつ髪や頭皮の老化や白髪対策もしたい方には
めっちゃいいです!!
気になる方は使ってみてください^^

おすすめですよ〜♪
公式ページ
↓↓↓
KAITOのマジでおすすめ!!ヘアグッズランキング2020!!
おすすめスタイリング剤第1位!!
kaito matsuo follow me♪